2475382 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

セリ 【自生】

セリ 
セリ科 多年草
【学名】 Oenanthe Javanica (O'japonica)
【別名】 カワナ、タゼリ、ミズゼリ
【将来的なサイズ】 高さ:30cm 幅:20cm
【花期】 7~8月
【原産地】 日本、朝鮮半島、中国、東南アジア
【利用部分】 茎、葉
【利用方法】 料理、ヘルスケア
【効能】 食欲増進、発汗作用、解毒作用、抗ガン作用、老化の予防、高血圧症状に役立つ、神経痛を和らげる
【注意点】 特になし

セリの特徴・品種

1月7日の七草粥には七草のひとつ。
セリは高さは30cm程度まで生長し、茎は泥の中や表面を横に這って伸びる。
セリの葉は二回羽状複葉で、小葉は菱形葉。
セリは全体的に柔らかく黄緑色ですが、冬には赤っぽく色づくこともある。
セリの花は、茎の先端に小さな傘状花序をつける。
セリは種子繁殖もしますが、ランナーを伸ばし、節に根をつけて繁殖します。
野生のものはドクゼリと見分けがつきにくいので、野生のセリの採取は気を付ける。

セリの栽培方法・収穫方法・利用方法

◆栽培方法◆
セリの植え付けは、9~10月。
株分けは、3月と8月。
セリは日当たりの良い水持ちの良い湿地などに植える。
セリは耐寒性がある。
セリは走出枝の節から発根した部分を切り離して殖やすことができる。

◆収穫方法◆
セリの収穫は、10~4月。
セリの収穫は、株ごと収穫する場合と摘み取りでの収穫の2種類。
株ごと収穫する場合は、株を根ごと抜き取り、きれいに洗う。
摘み取って収穫するの場合は、株元の数センチを残して収穫。

◆利用方法◆
セリの茎葉は、おひたしや天ぷら、鍋物など。



© Rakuten Group, Inc.